· 

20.膕(ひかがみ)を張る

 膕(ひかがみ)とは何か、ご存知ですか。こう聞かれて身体の一部だろうという程度の憶測はできましたが、全く見当がつきませんでした。膝の裏のへこんでいるところのことだそうです。膝窩(しっか)とも言うそうです。

 太極拳で左足前の弓歩をしたとき、右足の膝の後ろの部分=膕を後ろに張りだします。そうすると、右足にかかる体重は踵にしっかりとかかり、腰が後ろに残ったままの状態を維持するとともに、お腹が引っ込むので、腰、背中が真っ直ぐになり、これに伴い頭まで伸び伸びとした良い姿勢になります。中国の教えに「膝膕是実、膝蓋是虚」という言葉があります。これは膝の後ろ側、即ち膕を「実」にし、膝のお皿(蓋)を「虚」にしなさいという教えです。膕を張るのは、これを実現することなのです。

 また、膕にあるツボを「委中」と言いますが、ここは「不能軟」といって、柔らかくしてはいけないところとされています。膕を張ることはこれに沿っていますし、武術的にも、しっかり張っていれば、ここを攻められてもはね返す力を持っています。

 

 日本の剣道でも、膕を張ることは、軸足の基本として身に着けるように指導されているそうです。